活動報告

まちなか賑わいづくりプロジェクト:講演会「モミジによるまちなか景観づくり」

「まちなか賑わいづくりプロジェクト実行委員会」の人材育成事業の一環として

講演会が開催され、会津まちづくり応援隊のメンバーも参加しました。

講演会チラシ

【「まちなか賑わいづくりプロジェクト実行委員会」講演会】

日時:平成27年10月2日(金)

講師:仲田茂司氏 ((有)仲田種苗園 代表取締役 / NPO法人ふくしま風景塾 理事長)

会場:會津稽古堂 研修室1

*モミジによる他都市の景観創出の事例を通し、

地域に合った景観づくり、会津若松らしい景観づくりについてお話されました。

23 仲田氏講演

日本の中でも自生しているモミジの種類が非常に多い福島県。

全国26種のうち23種が県内に自生しているんだそうです。

 

会津地方に多いのは「ヤマモミジ」という種で

紅葉時には、赤、黄、緑と、葉色がとても艶やかになります。

ヤマモミジ

赤一色に染まったモミジも美しいですが

様々な色の楽しめるモミジも綺麗ですね(*^^*)

 

そして、講演の中で紹介された 苔玉や鉢植え等は

小路や路地裏からでも始められる景観づくりの方法として参考になるという声も。

苔玉 鉢植え

こうしたちょっとした取組みから始めて

通りで成長を見守りながら景観を創出していけたら素敵ですね(*´`*)

 

以上、担当のKでした。


まちなか起業塾セミナー

 

まちなかの“賑わいづくりリーダー”に!

会津産品を活かした飲食店やまちなかコワーキングスペース、ヨガスタジオなど

創業・起業する皆さんを応援してきた「まちなか起業塾セミナー」が

今年度もスタートしました。

 

【第1回まちなか起業塾セミナー】

日時:平成27年6月16日(火)17:30~20:00

場所:会津若松商工会議所

起業塾(セミナー) 起業塾(自己紹介)

初回は、それぞれの創業・起業に対する“想い”を事業計画として形にすべく

どんな心構えが必要なのか、どういった段取りが必要なのかということを確認するとともに

創業・起業を支援する補助制度の仕組みについても学びました。

 

今後は、前半:セミナー/後半:個別相談会という形で開催します。

早期起業の実現を目指す方向けの時間を設け、各事業計画のブラッシュアップを図ります。

 

*セミナー(全6回:平成27年6月~11月)+発表会(平成27年12月)を実施予定です。

詳しくはこちらをご覧ください(新しいタブで開きます)⇒ 募集チラシ

 

*会津まちづくり応援隊への参加者 随時募集中です*

お問い合せはこちらまで⇒会津まちづくり応援隊事務局(阿部) aizu_ouentai■outlook.jp

■を@にしてお送りください。

 

担当のKでした。


まちなか賑わいづくりプロジェクト:視察研修(山形県上山市)

 

まちなかの回遊性向上・賑わいづくりを目的として

平成26年度に設立された「まちなか賑わいづくりプロジェクト実行委員会」。

会津まちづくり応援隊含め、商店街・通りやまちづくり会社等のメンバーにより、今年度も活動しています。

 

その人材育成事業の一環として開催された視察研修に、応援隊6名が参加してきました♪

 

【「まちなか景観づくり(通りの修景整備)事業」に関する視察研修】

日時:平成27年6月7日(日)

視察先:山形県上山市

*通りの板塀化による景観向上の取組みを10年続けてこられた「城下町再生志士隊」の活動や

上山市における市民団体の活動状況、中心市街地活性化の取組みについてお話を伺いながら

武家屋敷通り・温泉街・上山城周辺・十日町商店街を実際に見て回ってきました。

快晴で、まち歩き日和でした(*^^*)

 

まずは、「城下町再生志士隊」による板塀化の取組みについてお聞きしました。

板塀化の中心エリアである武家屋敷通りは、4軒の武家屋敷が現存していて、緑あふれる静かな通りです。

上山市視察:板塀(旧曽我部家前)

もともとは、この武家屋敷通りの道路整備(美装化)のために設立された組織で集まった方々が

武家屋敷通り沿いの施設で配管の目立つ箇所に注目し、

配管を隠しながら景観を良くしようと板塀化したのが始まりだったそうです。

材料となる木材は、廃校になる小学校の校舎から。

そして廃校になる小学校の6年生の卒業制作として、子どもたちが板塀の一部(すかし絵)の制作を担当。

そうして完成した板塀がこちら ↓

上山市視察:板塀

このほか、城下町再生志士隊の皆さんで板塀化したところを、通り各所で見ることができます。

上山市視察:板塀② 上山市視察:板塀③

 

デザインには、上山の歴史や文化を反映しながら、塀のふちで波を表現したり、四季を描いたりと

様々なアイデアが表現されています。

 

このほか、「上山市まちづくりセンター」や「長屋門ギャラリー」、「まちCafé」など市民活動の取組みや

中心市街地でのイベント「いろは市」についてお話を伺い、皆さんで各自視察しました。

 

「いろは市」は、上山城そばの十日町商店街にて開催!たくさんの人で賑わっていました。

上山市視察:いろは市(本部前) 上山市視察:いろは市(通りの様子)

*長屋門ギャラリー:屋内外でワークショップや展示・販売がされていました。

上山市視察:長屋門ギャラリー

*まちCafé2011:カフェスペースのほか、ものづくり作家さんの作品展示もされていました。

上山市視察:まちカフェ

 

 

山形県上山市の皆さん、ありがとうございました!

 

担当のKでした。


4年目、新体制で活動しています

 

活動開始から4年目となる平成27年度、新体制で出発しました!

 

【平成27年度総会】

会津まちづくり応援隊H27総会

日時:平成27年3月20日(金)19:00~20:00

場所:じぞう家(市役所通りの路地のひとつ、花小路通り沿いにあります)

よりフラットで自由に意見を言い合える場となるよう、新たな体制のもと

4年目がスタートしました。

 

 

【定例集会・懇親会】

集まり①

日時:平成27年5月29日(金)18:30~20:30

場所:旧荒井書店(神明通り)

 

内容:

①賑わいづくりリーダー育成事業:「まちなか起業塾セミナー」

平成25年度から継続して行ってきた人材育成事業。

創業・起業をめざす方を、今年度も応援します!

-セミナー(平成27年6月~11月:全6回)+発表会(平成27年12月)

-主催:会津まちづくり応援隊/共催:(独)中小企業基盤整備機構、会津若松商工会議所、会津若松中小企業相談所

 

②まちなか賑わいづくりプロジェクト事業への参画

平成26年度に設立された「まちなか賑わいづくりプロジェクト実行委員会」が実施する事業に、引き続き商店街やまちづくり会社等と一緒に取り組んでいきます。

 

③情報共有

懇親会にて、参加者の皆さまで情報交換をしました。

・まちなか子どもフェスタ(神明通り界隈)

・食べ歩き朝散歩(塩川町)

 

 

*会津まちづくり応援隊への参加者 随時募集中です*

お問い合せはこちらまで⇒会津まちづくり応援隊事務局(阿部) aizu_ouentai■outlook.jp

■を@にしてお送りください。

 

担当のKでした(*¨*)


3年目に突入!

会津まちづくり応援隊、いよいよ3年目に突入しました(*^^*)

今年も、まちなかが賑(にぎ)やかになるような活動をしていこうと
少しずつ準備を進めています!

来月7月には
会津若松駅〜鶴ヶ城までの道を、2回に分けて歩きます。

そのことについて打合せをしようと
今日の夕方、こんな感じで集まっていました。

20140626-232347-84227331.jpg
まち歩きの内容について
改めて記事を投稿し、皆さんにご案内したいと思います!

そして、実際のまち歩きの様子を
後日投稿します!お楽しみに(* ´ ` *)

Kでした。


まちなかファミフェス 反省会

3月2日のファミフェスから10日。

神明通り商店街振興組合さんと今回の企画参加店舗さんと一緒に反省会を開きました。

お店に来店されたお客さんの数や、みなさんからいただいた貴重なアンケート結果を見ながら、みな予想を超えた反響に驚いていました。

画像 044_R

今回の実験イベントの目的は、子育て世代のニーズ把握と、商店街に来てもらう、お店に入ってもらうきっかけづくり。

参加された店舗のみなさんからも、「初めて来た方が多かった」「お店を知ってもらえた」「今回の反省点をもとに取り組んでいきたい」などの声が聞かれました。

応援隊からも、「できる人が、できることから、すぐにでも始めてみることが大事だと思う」「今回のような遊べるスペースは必要だと思う」「みんなが貴重な時間を割いて書いてくれたアンケート。大事に受け止めてほしい」など、今回のイベントをきっかけとした、今後の取組みに対する想いを伝えました。

画像 054_R

お店の方々からも、来場者のみなさんからも「また開催してほしい」との声がとても多かったことから、対象者や時期を変えての取組みについても、商店街さんや関係者のみなさんと検討していけたらいいと思います。

反省会が終わってからも、こんな体験ができたらいいな…など、おもしろい話になりました。


まちなかファミフェス実施報告 屋内遊び場で賑わうまちなか

たくさんのお子さん連れに集まってほしい!と、冬でも安心屋内遊び場をつくりました。

會津稽古堂では、サイバーホイール、エアートラック、ボールプールなどで思い切り体を動かし、会場は汗ばむお子さんたちの熱気むんむん。

P3020042_R P3020124_R

また、応援隊メンバーによるコーナー「昔あそび・今あそび」も大好評。素朴な遊びを楽しむ家族で手作り段ボールシートの上は常に満員でした。

P3020126_R

ちっちゃいレストランぴろすでは、1歳半までのお子さん向けのカラフルなブロックボジュールが。

P3020092_R

ベビーマッサージも好評で、定員を大幅に超える人数で、講師の先生を囲んでわきあいあい。

午後は栄養士さんと話そう!も開催され、絶え間なく300人を超える方々に来場いただきました。

 


まちなかファミフェス実施報告 お店の体験で賑わうまちなか

子育て世代に今までわからなかったお店に入ってもらいたい!と、お店お店が独自のお子さん向け、家族向けの企画を行いました。

特に、お子さん向けメニューでは憧れの「お仕事体験」が好評でした。

あっという間に予約終了となった おやつショップ苺会津の「たい焼き屋さん体験」を覗いてみました。

かわいい名前入りのネームプレートを付けて、まずはたい焼きの液を型に入れるところから。

最後には好きなクレープを作って食べて大満足。大人の方からも「やってみた~い」との声が多い体験内容でしたね。

P3020150_R画像 005_R

続いて、ショップ店員体験のRELAXE。

店内の洋服を自由にコーディネート。ママと一緒に気に入ったアイテムを着せて、はい出来上がり。

画像 049_R画像 054_R

どのお店のスタッフもやさしく教えてくれました。

またお店に遊びに来てね~


まちなかファミフェス ご来場ありがとうございました!

3月2日(日)応援隊メンバーの想いを込めた「会津若松まちなかファミリーフェスタ」が開催されました。

本部の會津稽古堂多目的ホールにつくった屋内遊び場には、なんと1,000名を超える来場者が。

そして神明通り商店街のアーケードの下には数多くの親子連れが!

荒井書店、ぴろすには300名を超える方々に、コミュニティ結にも200名を超える方々にお越しいただき、本当に多くの皆さんにこのエリアを周って見ていただけました。

4つの会場は、多くの子供たち、お父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃんでいっぱいになりました。

ご来場いただいた皆様、園や専門家さん、遊具関係者の皆さんをはじめご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

福島民友_0303

福島民友記事 平成26年3月3日

福島民報_0304.pdf_R

福島民報記事 平成26年3月4日

 

 


いよいよ明日!~稽古堂編~

場所は変わってこちらは稽古堂。

一見マットのような敷物に見えるものがあったり、プールのようなものがあったり。

あぁ、あれだ!と閃いたあなたはファミフェス通!

 

写真 2014-03-01 18 52 15

 

おおおお、もうアレしかないですね。(><)
ダイブしたくなる衝動を抑えて作業です。

 

写真 2014-03-01 19 07 55

 

おや?これらは何でございましょう?

 

写真 2014-03-01 19 49 01  写真 2014-03-01 19 20 27

それは来てからのお、た、の、し、み。

全力でお、も、て、な、し、いたします♪

稽古堂に入ったら右側のギャラリーへ!これが目印です。

 

写真 2014-03-01 20 12 17

 

皆さまのお越しをお待ちしております!